2008年07月07日
ありませんか?

ロケまであと10日あまり。
まだまだ足りません!
◎高校生の制服
男子は黒の詰め襟、女子は高松高校オリジナル。
◎学生カバンと教科書
1970年の設定
◎古い図書館
昔の県立図書館のイメージ
◎ボーリング場
古いボーリングのレーン(機械)があれば・・。
◎古いパチンコ台
琴平辺りにあると聞きましたが誰か知りませんか?
◎古い自動車
1970年以前の車種
◎古い映画ポスター
いちご白書、アリスのレストラン、ソルジャー・ブルー、ある愛の詩、リオ・ブラボーなど
とりあえずメモがわりに。
連絡はこちらに
FAX087(821)1882
TEL12:00〜13:00
Mail:hokkomai2008@yahoo.co.jp
サポーターズクラブ会員募集中!
Posted by ほっこまい at 10:29│Comments(9)
│サポーターズ倶楽部
この記事へのコメント
北浜アリーのumieに行ったら、古い椅子とかテーブルはいっぱいあるけどねぇ・・・・。
Posted by 自由席
at 2008年07月07日 20:53

津山の明宝館の閉館オークションで
いろんなものを放出するとか
ネットでみたような・・・。
13日に閉館やからね。
いろんなものを放出するとか
ネットでみたような・・・。
13日に閉館やからね。
Posted by 自由席
at 2008年07月07日 20:58

古い自動車はありませんでした。
残念ながら・・。
残念ながら・・。
Posted by ほっこまい at 2008年07月07日 23:09
支配人さんがダースべーダーの格好で仕切るそうです。掘り出し物はビートルズの・・。
>自由席
>津山の明宝館の閉館オークションで
>いろんなものを放出するとか
>ネットでみたような・・・。
>13日に閉館やからね。
>自由席
>津山の明宝館の閉館オークションで
>いろんなものを放出するとか
>ネットでみたような・・・。
>13日に閉館やからね。
Posted by ほっこまい at 2008年07月07日 23:13
車の方ですが
1970年より前から発売されている車両で
どのようなタイプが必要かをあげてください。
セダン、軽、トラック、バス
そうでないと皆さんわからない部分があると思いますので。
あとはサンポートで行われたモーターバッシュなどで
古い車もいくつかありましたので
地元の車屋をあたってみるのがいいかと思います。
(そんなに台数が必要ないのであればすぐに見つかると思います)
参考までに
マツダでこの年代に相当する車種は
マツダ ファミリアプレスト
マツダ ファミリアロータリークーペ (詫間の多田病院で見かけたことがあります) プレストクーペ
マツダ コスモクーペ (これは丸亀で現役がいます。ちなみにウルトラ警備隊のマークが入っている結構地元でも有名な車です。)
マルダ ルーチェ(初代)
このあたりになるかと思います。
意外かもしれませんがサバンナシリーズ(RX-3など)
は1972年以降なので該当しません。
庶民に届く車としてでは東洋工業(当時のマツダ)が広島だったということで
結構マツダ車は多かったように思います。
(現にうちはずっとファミリアでした(なくなるまで)
1970年より前から発売されている車両で
どのようなタイプが必要かをあげてください。
セダン、軽、トラック、バス
そうでないと皆さんわからない部分があると思いますので。
あとはサンポートで行われたモーターバッシュなどで
古い車もいくつかありましたので
地元の車屋をあたってみるのがいいかと思います。
(そんなに台数が必要ないのであればすぐに見つかると思います)
参考までに
マツダでこの年代に相当する車種は
マツダ ファミリアプレスト
マツダ ファミリアロータリークーペ (詫間の多田病院で見かけたことがあります) プレストクーペ
マツダ コスモクーペ (これは丸亀で現役がいます。ちなみにウルトラ警備隊のマークが入っている結構地元でも有名な車です。)
マルダ ルーチェ(初代)
このあたりになるかと思います。
意外かもしれませんがサバンナシリーズ(RX-3など)
は1972年以降なので該当しません。
庶民に届く車としてでは東洋工業(当時のマツダ)が広島だったということで
結構マツダ車は多かったように思います。
(現にうちはずっとファミリアでした(なくなるまで)
Posted by KaZett37 at 2008年07月14日 09:53
あと制服ですが学校関係で
連絡できるのであれば
「青春デンデケデケデケ」では
観音寺第一高校の制服をそのまま使用してました。
制服は今も変わってません。
金ボタン詰襟になります。
細かい部分で言うとボタンは校章になっているかと思いますが
あと細かいことですが
制服だと校章、クラス章なども必要になるかと思います。
(これは今のをそのまま流用されては?)
連絡できるのであれば
「青春デンデケデケデケ」では
観音寺第一高校の制服をそのまま使用してました。
制服は今も変わってません。
金ボタン詰襟になります。
細かい部分で言うとボタンは校章になっているかと思いますが
あと細かいことですが
制服だと校章、クラス章なども必要になるかと思います。
(これは今のをそのまま流用されては?)
Posted by KaZett37 at 2008年07月14日 10:04
できれば掲示板でなく直接連絡ください。
忙しくてここでは対応できません。
その場合、アドバイスではなく何ができるか
教えて下さい。
制服や車、エキストラさんは直接集められるのかどうか?
・・などです。
忙しくてここでは対応できません。
その場合、アドバイスではなく何ができるか
教えて下さい。
制服や車、エキストラさんは直接集められるのかどうか?
・・などです。
Posted by ほっこまい at 2008年07月14日 10:18
図書館は中も使うのであれば金刀比羅宮図書館ぐらいしか思いつきません(あそこは大正の建物)
ボーリング場は県内は全部改修が終わってしまってます。
パチンコ台は善通寺の市内(通り)にそういうのを扱っている店があったと思いますが。
とりあえず今のところでわかってる範囲です。
がんばってください。
ボーリング場は県内は全部改修が終わってしまってます。
パチンコ台は善通寺の市内(通り)にそういうのを扱っている店があったと思いますが。
とりあえず今のところでわかってる範囲です。
がんばってください。
Posted by KaZett37 at 2008年07月14日 10:33
失礼しました。
具体的な制作にはタッチできませんので
あくまでも参考程度にしておいてください。
具体的な制作にはタッチできませんので
あくまでも参考程度にしておいてください。
Posted by KaZett37 at 2008年07月14日 19:36