2008年12月26日
最後の上映

ソレイユ・2での最後の上映が始まった時間です。
無事上映がおわることを願いつつ、岡山空港で15分遅れの搭乗を待ってます。
今日はこれから六本木で東京での上映打合せ。
その後、ゴジラ対ヘドラの坂野監督と来年の打合せ兼忘年会。
改めて、見ていただいた皆様方に感謝ですm(__)m
2008年12月25日
いよいよ明日まで!

これまで御覧いただいたみな様、ありがとうございました!
高松ソレイユ・2での上映もあとニ回。
11:45〜
15:10〜
一人でも多くの方に明日、見ていただければありがたいです。
明日は来年の上映の打合せで岡山経由東京です。
2008年12月24日
ほっこまい 高松純情シネマ・楽日

「ほっこまい 高松純情シネマ」
あと二日です!
(4回のみの上映)
11:45~
15:10~
ほっこまいは明後日は残念ながら劇場にはおりません。
今日はお好み焼き「ふみや」さんがご夫婦で来てくれた!
ところで、従来使ってた画像がIEでみれないらしく、
植物のお世話係さんが修正版を送ってくれた。
うちはIEでないのでよくわからないけど・・・。
プロフ画像、見えますか?
2008年12月24日
2008年12月23日
2008年12月23日
2008年12月22日
【mag】デスクトップキャラに!

映画の主題歌・挿入歌を歌っている【mag】が
viemoという、デスクトップキャラクター ガジェットになった!
【mag】がデスクトップで歌うそうだ。

今は、無料でダウンロードできますので、
試しに見てみてください~♪とMIXI日記に。
MacもWinも対応!(偉い!!)
http://www.viemo.jp/store/index.php?main_page=index&cPath=106_143
試してみてください。
2008年12月22日
龍馬LOVE「ほっこまい 高松純情シネマ」
昨日のコメントに龍馬LOVEのブログを見かけたという、
酔っぱらいさんの書き込みがあり、探した結果、
なぜか日本映画学校のHPに漂着。
その後、ブログ「柳田龍馬君に ほっこまいに夢中」も発見。
くみさん、ありがとうございます。
映画館で会えます!
11:45~
15:10~
26日までです。
2008年12月21日
さすが、マンU!
[クラブW杯]圧巻の欧州王者、9年ぶりの世界一/リガ・デ・キト vs マンチェスターU
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=702824&media_id=41
まちかどマンユウではありません。
今日の上映が終わってずっとサッカー見てました。
面白かった!
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=702824&media_id=41
まちかどマンユウではありません。
今日の上映が終わってずっとサッカー見てました。
面白かった!
2008年12月21日
ソレイユのロビーで

TJかがわの最新号が置いてあった。
映画の上映中にゆっくり読みました。

上映が終わったら、帰来君が別の映画を見に来てました。
15:10~の回を見に来たと言っておりますが、ほんやろか?
2008年12月21日
2008年12月20日
ほっこまいってどんな映画?
>映画好き
>ほこまいってどういう映画ですか?私は関西の人間なのですが、いまいち興味深い映画なのjかわかりません。教えてください。
という書き込みをいただいたので簡単に書いてみます。
原作は帰来雅基が高校時代や大学時代の思い出を綴った「高松純情シネマ」
1970年、高松の高校に入った映画馬鹿の少年を主人公に、青春のほろ苦さや無邪気さを明るく描いた、100%さぬき弁映画。
脚本・監督の高嶋弘、友情出演の高畑淳子は帰来雅基と高校の同級生。
映画好きさんいかがでしょうか?
2008年12月20日
四国のあかり展と「ほっこまい 高松純情シネマ」

今日の15:10~の上映終了後、コランダーくん1号、2号のいる、
四国のあかり展を見に行きました。
コランダーくんとこのボトルランプの他にも、面白いあかりの数々が展示されています。
観音寺の瓦哲さんに灯り瓦の話も十分伺いました。
ふーん、鬼師さんて言う人がおるんや。
律儀なコランダーくん、「ほっこまい 高松純情シネマ」のチラシも
会場で配っていただきすんません!

映画を見た後は、「四国のあかり展」へ行きましょう!

2008年12月20日
ポスターのある風景(ごんな)

昨日のランチはごんなのうまいぶんと餃子半分。
懐かしい味です。
映画にも登場する店内にもポスター貼っていただいてます。
今日から上映時間が変わっていますのでご注意下さい。
一回目 11:45〜
二回目 15:10〜
今日、間違えて来られた方すみませんでした。
2008年12月19日
2008年12月19日
ポスターのある風景(番町書房)

映画の中にも登場しますが、高松高校の前、ごんなの隣にある番町書房でもまだ特別鑑賞券を発売しております。
その他、三越友の会、ヤマハ、デューク、自由席でもまだ扱っております。
お早めにどうぞ!
2008年12月18日
ほろにが会

昨夜は三越で開かれているアサヒビールの「ほろにが会」で
映画の宣伝をさせていただく。
ジミー大西の個展が「ほっこまい 高松純情シネマ」上映後、
27日から三越であります!
今日の午前の映画上映が終わって、音楽をやっていただいたHさんと
自由席に戻ると、ペンペンさんが座ってた。
来週から自由席店長になるらしい・・・?ペンペンさんにTJかがわの対談記事を見せてもらう。
「おお、写っとる!」
ポスターもええ味で目立っとる。
観客増えるかな・・・?
2008年12月18日
「ほっこまい 高松純情シネマ」12月20日~26日の時間

20日(土)からは一回目11:45~と二回目15:10~の上映に変わります。
26日(金)までやっています。
息子さんがエキストラで出演された、Nさんからほっこまいの感想メッセージを
いただきました。
「原作も読ませていただいていましたが、映像の世界に広がると、
より当時の隆さんたちの考えや思いが伝わってくる気がしました。
シーンのひとつひとつも、とても美しく、きれいな写真をつなげた芸術作品のようでした。」
また、植物のお世話係さんも、
ブログに詳しく感想をアップしてくれました。
ありがとうございました。
今日の上映は、一回目12:45~と二回目18:50~です。
今日も夜の部は、ほっこまいは忘年会で劇場に行けません。
来ていただく皆様申し訳ありません。
2008年12月17日
ポスターのある風景(丸亀 ゆきや)

昨晩は出演者ヒコ役の佐藤潤君のお父さん(夢うの大将)のお招きで丸亀へ。
主役の柳田龍馬、衣装兼変態役のイッチャン、ヒコの三分の一モデル同級生のM君、
ほっこまいの精鋭?メンバー。
丸亀の焼き豚「ゆきや」さん。
店内に入るとドーンとほっこまいのポスターを貼ってくれていた。
大将は映画も見てくれていて、感激。
絶品!骨付き豚とかしらとビール、焼酎で盛り上がり、
本広組に対抗して我々はサインをさせていただいた!
次の店「レディー」はレトロなバー。
店内が暗めなので写真は諦め、愉しく飲ませていただく。
時間があっという間に経ち、龍馬とイッチャン、途中から合流したKSBのK記者
を置いてM君と 終電で高松に。
いかん、イッチャンの奥さんに管理を頼まれていたのを忘れとった・・・。
丸亀駅のコンコースにも貼ってあると潤パパが言っていたけど、
見れんかった。
今日は18時45分の上映がまだありますが、ほっこまいは所用で劇場に行けません。
来ていただく皆様申し訳ありません。
予定のない方、夜は空いているので是非お出かけ下さい。
2008年12月17日
激闘の記録(大忘年会)

ソレイユでのロードショウ初日、舞台挨拶、ギャラリーとサイン会イベントをこなし、上映終了後にほっこまいと俳優たちはしおのえに向って移動。
大忘年会に急遽混ぜていただいた。
主役の柳田龍馬君のカメラで撮影した写真をアップします。




ブロガーさんたちとの写真もあるんですが、プライバシーを考慮して掲載を控えました。